6/29 ☆母の会とスイミング☆
今日は娘さんのクラスの母の会。
メインの話は来月に迫る2泊3日のお泊まり保育に関して。
当日のスケジュールや準備物、送迎の時間などなど………上の子がいる人は勝手も分かっているけど、私にとっては新鮮でそしてしっかり聞かなきゃ的な内容だった。
それにしても準備物の中にある「○日目おやつ」×3日分(笑)。
Lサイズのジップロックパンパンになるようにだって。。。
何しろ2泊3日…環境が変わった中でご飯が食べられなくなる子もいるそうで、まさに主食扱いだよね…おやつ。
そして合宿が始まる前1週間は、朝晩しっかり体温を測って健康状況も厳重チェック。
過去にも急な発熱で合宿中に帰って来た子もいるそうで。。。
なかなか年長さんでの2泊3日、大変ね。
当の本人は…お友達のお母さんに聞かれれば「楽しみ~」と言うけど、家では「行きたくない」って若干消極的。
まだまだ不安定だね。
そんなお泊まり保育の説明の後は、日頃練習しているピアニカの発表会。
お母さんたちが見やすいようにとの配慮で、男女別での発表だった。
指の運動でドレミファソ、ひげじいさん、メリーさんのひつじ。
ちゃんと弾けていた。

今ちょうちょとかも練習しているそうで…またの機会に発表してくれるみたい。
そしてお昼ご飯。
先日の朝の会の様子をビデオ撮っておいてくれたものがあり、それを見ながら食べていたら…まぁ~娘さん遅い遅い。。。
なかなか食べ終わらずに大変だった(笑)。
ちょっと絵本読んで遊んで…その後はお帰りのご挨拶、そして外へ。
さっさと帰るお友達もいれば、そのまま遊ぶお友達もいて。。。
ウチは弟くんのクラスがまだ終わらないし、どうせこの後スイミングだし…と最後の方まで残っていた。
でも…ここで楽しくなっちゃったのもあって娘さん「スイミング行きたくない」と言い出す始末。
あまりにもグダグダでまとわりついて来るので、ちょっと払ったら足元滑って頭打っちゃうして娘さん災難。。。
そんなグズグズを打開しようと、スイミングも早く着いたしと特別にコンビニでアイス買ってあげたりしつつ…ちょっと気分盛り上げ。
だって今日は検定だから………。
この前ワッペン貰ったばかりの娘さんは今月は難しいけど…弟くんどうだろう?
ちょっと期待しているんだけどなぁ~。
今月のご褒美は…キュウレンジャーの入浴剤(笑)。
どちらかが受かったら、入れていいよと買っておいた。
さぁ~どうなるかな?
せっかくアイスで釣って気分上がったハズなのに…珍しく娘さんがグズグズモードを引きずり、なんとプール降りる前は涙目。
その後プールでの様子を見ていたら…何かにぶつけたのかプールサイドで踵を冷やしているし。。。
今日はどんな厄日だ???
後半持ち直して練習していたけど…検定本番、雰囲気的には出来ていそうだったけど…先生は何やらメモメモ。
ダメっぽいね。
弟くんの方は検定の時、一度泳いで先生から何やら指摘を受け…もう一度。
その後はハイタッチしていたから「出来たのか???」と期待しちゃったけど…残念ながらプールサイドでの講評では貰えた形跡なし。
あ~あ、二人ともダメだったのね~。
案の定「ワッペン貰えなかったぁ」と上がって来た。
…入浴剤、来月に持ち越しだね!

にほんブログ村
☆6月29日メモ☆
7:20起床。
夜は22:20に気づいたら寝ていた。
朝ご飯は完食。
お弁当はふりかけ希望。

他ポテト巻き豚肉、コロッケ、かまぼこ、味玉、ブロッコリー、かぶ。
ビデオ見ながらのろのろ食べて…コロッケとブロッコリーは時間切れ。
夜は完食…もちろん野菜少なめ。
弟くんは7:50に起こして起こしてようやく起床。
夜は全然寝る気配なく23:10消灯、さすがにコテっと寝た。
朝ご飯は卵かけご飯とバナナ。
お弁当はふりかけご飯。
他かぼちゃコロッケ、ハム、味玉、枝豆。
さすがに完食。
夜は唐揚げを珍しく美味しいとよく食べ、豆腐春雨スープも完食。
何故かご飯は手つかず。。。
メインの話は来月に迫る2泊3日のお泊まり保育に関して。
当日のスケジュールや準備物、送迎の時間などなど………上の子がいる人は勝手も分かっているけど、私にとっては新鮮でそしてしっかり聞かなきゃ的な内容だった。
それにしても準備物の中にある「○日目おやつ」×3日分(笑)。
Lサイズのジップロックパンパンになるようにだって。。。
何しろ2泊3日…環境が変わった中でご飯が食べられなくなる子もいるそうで、まさに主食扱いだよね…おやつ。
そして合宿が始まる前1週間は、朝晩しっかり体温を測って健康状況も厳重チェック。
過去にも急な発熱で合宿中に帰って来た子もいるそうで。。。
なかなか年長さんでの2泊3日、大変ね。
当の本人は…お友達のお母さんに聞かれれば「楽しみ~」と言うけど、家では「行きたくない」って若干消極的。
まだまだ不安定だね。
そんなお泊まり保育の説明の後は、日頃練習しているピアニカの発表会。
お母さんたちが見やすいようにとの配慮で、男女別での発表だった。
指の運動でドレミファソ、ひげじいさん、メリーさんのひつじ。
ちゃんと弾けていた。

今ちょうちょとかも練習しているそうで…またの機会に発表してくれるみたい。
そしてお昼ご飯。
先日の朝の会の様子をビデオ撮っておいてくれたものがあり、それを見ながら食べていたら…まぁ~娘さん遅い遅い。。。
なかなか食べ終わらずに大変だった(笑)。
ちょっと絵本読んで遊んで…その後はお帰りのご挨拶、そして外へ。
さっさと帰るお友達もいれば、そのまま遊ぶお友達もいて。。。
ウチは弟くんのクラスがまだ終わらないし、どうせこの後スイミングだし…と最後の方まで残っていた。
でも…ここで楽しくなっちゃったのもあって娘さん「スイミング行きたくない」と言い出す始末。
あまりにもグダグダでまとわりついて来るので、ちょっと払ったら足元滑って頭打っちゃうして娘さん災難。。。
そんなグズグズを打開しようと、スイミングも早く着いたしと特別にコンビニでアイス買ってあげたりしつつ…ちょっと気分盛り上げ。
だって今日は検定だから………。
この前ワッペン貰ったばかりの娘さんは今月は難しいけど…弟くんどうだろう?
ちょっと期待しているんだけどなぁ~。
今月のご褒美は…キュウレンジャーの入浴剤(笑)。
どちらかが受かったら、入れていいよと買っておいた。
さぁ~どうなるかな?
せっかくアイスで釣って気分上がったハズなのに…珍しく娘さんがグズグズモードを引きずり、なんとプール降りる前は涙目。
その後プールでの様子を見ていたら…何かにぶつけたのかプールサイドで踵を冷やしているし。。。
今日はどんな厄日だ???
後半持ち直して練習していたけど…検定本番、雰囲気的には出来ていそうだったけど…先生は何やらメモメモ。
ダメっぽいね。
弟くんの方は検定の時、一度泳いで先生から何やら指摘を受け…もう一度。
その後はハイタッチしていたから「出来たのか???」と期待しちゃったけど…残念ながらプールサイドでの講評では貰えた形跡なし。
あ~あ、二人ともダメだったのね~。
案の定「ワッペン貰えなかったぁ」と上がって来た。
…入浴剤、来月に持ち越しだね!

にほんブログ村
☆6月29日メモ☆
7:20起床。
夜は22:20に気づいたら寝ていた。
朝ご飯は完食。
お弁当はふりかけ希望。

他ポテト巻き豚肉、コロッケ、かまぼこ、味玉、ブロッコリー、かぶ。
ビデオ見ながらのろのろ食べて…コロッケとブロッコリーは時間切れ。
夜は完食…もちろん野菜少なめ。
弟くんは7:50に起こして起こしてようやく起床。
夜は全然寝る気配なく23:10消灯、さすがにコテっと寝た。
朝ご飯は卵かけご飯とバナナ。
お弁当はふりかけご飯。
他かぼちゃコロッケ、ハム、味玉、枝豆。
さすがに完食。
夜は唐揚げを珍しく美味しいとよく食べ、豆腐春雨スープも完食。
何故かご飯は手つかず。。。
スポンサーサイト