2/14 ☆保育発表会☆
今日は保育発表会。
9:45集合で会場へ…駐車場で仲良しのKちゃんに会い、テンション上がりつつ集合場所へ。
開会後2番目に出番なので、到着後は早々に衣装にお着替え。
去年はハラハラしていたけど…もう今年は余裕も余裕(笑)。
ヒラヒラなスカート履いて、ヤギさんの顔がついた帽子も被って準備万端!
開会式の礼拝も座席でしっかり参加し…やっぱり弟くんに翻弄されつつダンナと手分けしつつビデオもカメラも準備完了。
礼拝が終わると娘さんは準備でロビーへ。
送り出しもなんの不安もなく…そして娘さんはお友達とはしゃいで楽しそう(笑)。

そしていよいよ娘さんのクラスの「ヤギとトロルのおはなし」の幕が上がった。
先生の進行で「ヤギとトロルのお話…」に続いてみんなで「は・じ・ま・り」が…予想外にも娘さんにマイクが(笑)。
しかもクラスのみんなとはちょっぴり離れてトロルの所に立っているしね。。。

「あるところに、ヤギのお友達がいました。
でも…橋には怖いトロルのおばけがいて、お名前を呼ばれて返事をしないと通してくれません」
と先生のナレーション。
すかさず娘さん…トロルを指さし「これ、これ」アピール(笑)。
なかなか活躍してるじゃん。
トロルの怒った顔、笑った顔にひっくり返す役もちゃんとこなし…なかなかいい感じ。
2組渡った所で…娘さんの集中力が切れ、仕事を忘れて先生に助けられていたのもご愛嬌(笑)。
そしていよいよ娘さんの名前が呼ばれて橋の上に。
改めてフルネームが呼ばれ…お返事「は~~~い」は超大声で、マイクを向けられる前からしっかり会場の後ろまで響き渡っていた(笑)。
そして全員渡り終え…みんなで跳び上がって喜んで、お遊戯「さんぽ」。
毎日毎日、家でも好きで踊っていたので…そりゃ~もう完璧な仕上がり(笑)。
踊り終わって最後のバイバイまで可愛く出来…出番は終了。
いやぁ~よかった、よかった。
一番前で見ていた弟くんも、なんとか騒がず見られてよかったわ(笑)。
ちなみに弟くん…名前を呼ばれみんなが返事をするシーンでは「は~い」と必ず返事。
「さんぽ」もかなり踊れるから…一緒になって乗っていた。
来年は弟くんもステージに上がるのかぁ………去年の娘さんを知っているだけに、若干の不安もあるけどね(笑)。

出番が終わり、再びロビーに集合し…お着替え。
この後は他のクラスの演目を見て、最後にもう一度出番があるからと念を押されて一旦解散。
娘さんは多少フラフラしていたけど、「見たい」とKちゃんと一緒に他のクラスのも見ていた。
去年では考えられないくらい成長したよなぁ。
一方…やっぱり厄介なのが弟くん。。。
私とダンナと交代しつつロビーや他の階で放牧し…なんとかやり過ごしたけど、ホント大変だった。
12時を過ぎる頃、最後の演目に。
何をするんだろうと思ったら…全園児ステージに整列!
年少さん+娘さんのクラス、年中さん、年長さんと3グループ讃美歌を歌い…最後の最後にいつもの「お帰りの歌」。
去年にはなかったことだけに新鮮~。
しっかり娘さんも讃美歌を歌い、お祈りもしてた。

(寝てません…一応祈っています?!)
クリスマス発表会ほどじゃないけど…今日も長かったな(笑)。
12:30過ぎに解散となり、先生にも挨拶してさようなら~。
ちなみに…来年度弟くんを娘さんと同じ今のクラスに入れようか、保育園部門に入れようか悩んでいた私。
なんとなく今の弟くんを見ていると…フライングして1年年上の子と一緒にさせるには微妙に不安もあり、保育園にしようかと決めつつあった。
そんな状況を知っている主任の先生に今日呼びとめられ…実は来年度、娘さんのクラスの希望人数がかなり少ないらしく…保育園の方に統合予定だとか。。。
それはびっくり!
でも再来年は出来れば保育園ではなく、娘さんのクラスに入れたかったから…再来年度は復活してくれたらいいんだけどなぁ~。

にほんブログ村
☆2月14日メモ☆
7:25に起こした。
お昼ご飯を食べに行き、ちょっこっと買い物がてらドライブしている間に寝て14:30~15:45までお昼寝。
帰宅して起こしたら…不機嫌不機嫌。。。
22:00に消灯し、22:20頃寝た。
朝ご飯は完食。
お昼は回転寿司に行き、サーモンを大量に食べた。
夜はあまり食べず…昨日作ったチョコも渡したため、余計にグダグダに。
弟くんは7:30に起こした。
終了後車に乗せてすぐ12:50~14:20までお昼寝。
夜は消灯後22:30過ぎに寝た。
朝ご飯はやはり納豆を食べず。
お昼は寝ていて食いっぱぐれ。
夜はご飯にほうれん草を混ぜ、ササミとかぼちゃも食べた。
9:45集合で会場へ…駐車場で仲良しのKちゃんに会い、テンション上がりつつ集合場所へ。
開会後2番目に出番なので、到着後は早々に衣装にお着替え。
去年はハラハラしていたけど…もう今年は余裕も余裕(笑)。
ヒラヒラなスカート履いて、ヤギさんの顔がついた帽子も被って準備万端!
開会式の礼拝も座席でしっかり参加し…やっぱり弟くんに翻弄されつつダンナと手分けしつつビデオもカメラも準備完了。
礼拝が終わると娘さんは準備でロビーへ。
送り出しもなんの不安もなく…そして娘さんはお友達とはしゃいで楽しそう(笑)。

そしていよいよ娘さんのクラスの「ヤギとトロルのおはなし」の幕が上がった。
先生の進行で「ヤギとトロルのお話…」に続いてみんなで「は・じ・ま・り」が…予想外にも娘さんにマイクが(笑)。
しかもクラスのみんなとはちょっぴり離れてトロルの所に立っているしね。。。

「あるところに、ヤギのお友達がいました。
でも…橋には怖いトロルのおばけがいて、お名前を呼ばれて返事をしないと通してくれません」
と先生のナレーション。
すかさず娘さん…トロルを指さし「これ、これ」アピール(笑)。
なかなか活躍してるじゃん。
トロルの怒った顔、笑った顔にひっくり返す役もちゃんとこなし…なかなかいい感じ。
2組渡った所で…娘さんの集中力が切れ、仕事を忘れて先生に助けられていたのもご愛嬌(笑)。
そしていよいよ娘さんの名前が呼ばれて橋の上に。
改めてフルネームが呼ばれ…お返事「は~~~い」は超大声で、マイクを向けられる前からしっかり会場の後ろまで響き渡っていた(笑)。
そして全員渡り終え…みんなで跳び上がって喜んで、お遊戯「さんぽ」。
毎日毎日、家でも好きで踊っていたので…そりゃ~もう完璧な仕上がり(笑)。
踊り終わって最後のバイバイまで可愛く出来…出番は終了。
いやぁ~よかった、よかった。
一番前で見ていた弟くんも、なんとか騒がず見られてよかったわ(笑)。
ちなみに弟くん…名前を呼ばれみんなが返事をするシーンでは「は~い」と必ず返事。
「さんぽ」もかなり踊れるから…一緒になって乗っていた。
来年は弟くんもステージに上がるのかぁ………去年の娘さんを知っているだけに、若干の不安もあるけどね(笑)。

出番が終わり、再びロビーに集合し…お着替え。
この後は他のクラスの演目を見て、最後にもう一度出番があるからと念を押されて一旦解散。
娘さんは多少フラフラしていたけど、「見たい」とKちゃんと一緒に他のクラスのも見ていた。
去年では考えられないくらい成長したよなぁ。
一方…やっぱり厄介なのが弟くん。。。
私とダンナと交代しつつロビーや他の階で放牧し…なんとかやり過ごしたけど、ホント大変だった。
12時を過ぎる頃、最後の演目に。
何をするんだろうと思ったら…全園児ステージに整列!
年少さん+娘さんのクラス、年中さん、年長さんと3グループ讃美歌を歌い…最後の最後にいつもの「お帰りの歌」。
去年にはなかったことだけに新鮮~。
しっかり娘さんも讃美歌を歌い、お祈りもしてた。

(寝てません…一応祈っています?!)
クリスマス発表会ほどじゃないけど…今日も長かったな(笑)。
12:30過ぎに解散となり、先生にも挨拶してさようなら~。
ちなみに…来年度弟くんを娘さんと同じ今のクラスに入れようか、保育園部門に入れようか悩んでいた私。
なんとなく今の弟くんを見ていると…フライングして1年年上の子と一緒にさせるには微妙に不安もあり、保育園にしようかと決めつつあった。
そんな状況を知っている主任の先生に今日呼びとめられ…実は来年度、娘さんのクラスの希望人数がかなり少ないらしく…保育園の方に統合予定だとか。。。
それはびっくり!
でも再来年は出来れば保育園ではなく、娘さんのクラスに入れたかったから…再来年度は復活してくれたらいいんだけどなぁ~。

にほんブログ村
☆2月14日メモ☆
7:25に起こした。
お昼ご飯を食べに行き、ちょっこっと買い物がてらドライブしている間に寝て14:30~15:45までお昼寝。
帰宅して起こしたら…不機嫌不機嫌。。。
22:00に消灯し、22:20頃寝た。
朝ご飯は完食。
お昼は回転寿司に行き、サーモンを大量に食べた。
夜はあまり食べず…昨日作ったチョコも渡したため、余計にグダグダに。
弟くんは7:30に起こした。
終了後車に乗せてすぐ12:50~14:20までお昼寝。
夜は消灯後22:30過ぎに寝た。
朝ご飯はやはり納豆を食べず。
お昼は寝ていて食いっぱぐれ。
夜はご飯にほうれん草を混ぜ、ササミとかぼちゃも食べた。
スポンサーサイト