2/27 ☆1日入園と制服・教材渡し兼入園手続き☆
今日は娘さんの1日体験入園ついでに、制服と教材を受け取る日。
ってねぇ…体験入園って言っても本人は既にバスで幼稚園行ってるし。。。
なので私の目的は、弟くんを遊ばせること!って気分で行って来た(笑)。
園庭で既に同じクラスのお友達のお母さんに会ってひと盛り上がり。
講堂では制服渡しが始まっていたので、慌てて中へ。
弟くんは園庭で楽しそうに遊んでいたので…先生の許可の元放置!
頼んだ制服は…殆どお下がりをもらうので、2年前に登場しお下がりが存在しない夏のポロシャツと、お下がりより名前のワッペンなどを貼りたい遊び着(スモック)、お下がりはかなりボロボロと言われていた夏のジャージのみ注文。
教材に関しては特に減らすものもなくてフルセットで注文。
卒園する兄弟がいる人は…先生から「これはいらないんじゃない?」なんて言われて減らしてもらっていた。
いいなぁ~ウチは弟くんと1年被るから…また次もフルセットかぁ(笑)。
支払いも受け取りも終わり…バス登園に関するプリントも提出。
そして次は保育園担当の先生の仕事が一段落するのを待ち…来年度のお話を。。。
3月4日に新入園児の申し込みと説明会があるって連絡をもらったけど…当日は仕事。
別の日程でお願いしたら…「それじゃ、今!」と(笑)。
一通りの説明を受け、主に娘さんのクラスとは違う点などを教えてもらい希望の曜日を記入した申し込み書も提出して…無事来年度の弟くん関係も終了~。
後は園庭で自由に子供達を遊ばせて「体験させて下さい」ってコトだった。
園庭に放置していた弟くんは…途中で私を求めて中に入って来てしまった(笑)。
その後は一緒に外に行こうと大騒ぎされ…今度は娘さんのクラスに放牧していた。
娘さん共々園庭に行った弟くんは、今度は脱走して来ることなく…私が心配して「いるかな?」とちょくちょく見に行く感じだった。
先生達とも色々お話し…来年度一緒になるお母さん達とも少しお話しして…気づけば一番最後に。
そして何より苦労したのは、弟くんを帰らせることだった。。。
娘さんは普通にバスで帰宅。
先生に抱っこされ、とろんとして帰って来たけど…先生に「ここ3日夜ご飯食べていませ~ん」って言ったら唖然としてた(笑)。
その帰宅時に持ち帰った製作物。

先生からのお便りによると、顔はクレヨンで「目と口を」と指示をしたものの…髪の毛も鼻もあるねぇ(笑)。
白い紙を使っての顔、スポンジにオレンジの絵の具を付けてお化粧もしたそう。
糊で手をベタベタにして身体の千代紙貼りもしたとのこと。
組み立ては先生担当だけど…素敵~♪

せっかくだから、ウチのお雛様と一緒に飾っておいた。

にほんブログ村
☆2月27日メモ☆
6:05早くも起床。
バスでウトウトしていたみたいで、夜まで無事もった(笑)。
お風呂もご飯も早め…20:50に消灯、21:00にはあっさり寝た。
朝ご飯はバナナがイマイチ。
お弁当は…唐揚げ。

他…プルーンとほうれん草。
唐揚げはちょっと多かったかな?と思ったけど…無事にほぼ完食。
ゼリーはオレンジにした。

夜はしっかり食べた。
弟くんも6:25起床。
早起きした分…10:00過ぎにウトウトって幼稚園行くぞ~!
慌てて起こして出発~起こせば起きる弟くん、ホント楽だわ。
13:00~16:15に起こすまでお昼寝。
消灯後、なかなか寝なかったけど21:25には寝た。
朝ご飯は完食。
ネギのお味噌汁も自分の食事時間ではなく、私が食べている時に「あ~ん」と食べた。
お昼もなんだかんだ結構食べた。
夜はご飯と春雨スープ程度。
ってねぇ…体験入園って言っても本人は既にバスで幼稚園行ってるし。。。
なので私の目的は、弟くんを遊ばせること!って気分で行って来た(笑)。
園庭で既に同じクラスのお友達のお母さんに会ってひと盛り上がり。
講堂では制服渡しが始まっていたので、慌てて中へ。
弟くんは園庭で楽しそうに遊んでいたので…先生の許可の元放置!
頼んだ制服は…殆どお下がりをもらうので、2年前に登場しお下がりが存在しない夏のポロシャツと、お下がりより名前のワッペンなどを貼りたい遊び着(スモック)、お下がりはかなりボロボロと言われていた夏のジャージのみ注文。
教材に関しては特に減らすものもなくてフルセットで注文。
卒園する兄弟がいる人は…先生から「これはいらないんじゃない?」なんて言われて減らしてもらっていた。
いいなぁ~ウチは弟くんと1年被るから…また次もフルセットかぁ(笑)。
支払いも受け取りも終わり…バス登園に関するプリントも提出。
そして次は保育園担当の先生の仕事が一段落するのを待ち…来年度のお話を。。。
3月4日に新入園児の申し込みと説明会があるって連絡をもらったけど…当日は仕事。
別の日程でお願いしたら…「それじゃ、今!」と(笑)。
一通りの説明を受け、主に娘さんのクラスとは違う点などを教えてもらい希望の曜日を記入した申し込み書も提出して…無事来年度の弟くん関係も終了~。
後は園庭で自由に子供達を遊ばせて「体験させて下さい」ってコトだった。
園庭に放置していた弟くんは…途中で私を求めて中に入って来てしまった(笑)。
その後は一緒に外に行こうと大騒ぎされ…今度は娘さんのクラスに放牧していた。
娘さん共々園庭に行った弟くんは、今度は脱走して来ることなく…私が心配して「いるかな?」とちょくちょく見に行く感じだった。
先生達とも色々お話し…来年度一緒になるお母さん達とも少しお話しして…気づけば一番最後に。
そして何より苦労したのは、弟くんを帰らせることだった。。。
娘さんは普通にバスで帰宅。
先生に抱っこされ、とろんとして帰って来たけど…先生に「ここ3日夜ご飯食べていませ~ん」って言ったら唖然としてた(笑)。
その帰宅時に持ち帰った製作物。

先生からのお便りによると、顔はクレヨンで「目と口を」と指示をしたものの…髪の毛も鼻もあるねぇ(笑)。
白い紙を使っての顔、スポンジにオレンジの絵の具を付けてお化粧もしたそう。
糊で手をベタベタにして身体の千代紙貼りもしたとのこと。
組み立ては先生担当だけど…素敵~♪

せっかくだから、ウチのお雛様と一緒に飾っておいた。

にほんブログ村
☆2月27日メモ☆
6:05早くも起床。
バスでウトウトしていたみたいで、夜まで無事もった(笑)。
お風呂もご飯も早め…20:50に消灯、21:00にはあっさり寝た。
朝ご飯はバナナがイマイチ。
お弁当は…唐揚げ。

他…プルーンとほうれん草。
唐揚げはちょっと多かったかな?と思ったけど…無事にほぼ完食。
ゼリーはオレンジにした。

夜はしっかり食べた。
弟くんも6:25起床。
早起きした分…10:00過ぎにウトウトって幼稚園行くぞ~!
慌てて起こして出発~起こせば起きる弟くん、ホント楽だわ。
13:00~16:15に起こすまでお昼寝。
消灯後、なかなか寝なかったけど21:25には寝た。
朝ご飯は完食。
ネギのお味噌汁も自分の食事時間ではなく、私が食べている時に「あ~ん」と食べた。
お昼もなんだかんだ結構食べた。
夜はご飯と春雨スープ程度。
スポンサーサイト