検査結果と再び採血
今日は先週に引き続き、病院へ。
咽頭培養の結果が出ているのと、黄疸の数値を改めて調べる為に採血。
16:15が予約時間だけど…その前に採血を済ませておいてとのことで、結果が出るまでの1時間を見込んで14:15にはスタンバイ。
午後は完全予約なので人もまばら。
すぐに採血で連れて行かれ…静かじゃ~んと思ったのも束の間「うぇ~~ん」と(笑)。
やっぱり泣くのね。。。
血液検査の結果が出るまでしばし待ち時間。
授乳室もあるので、おっぱいあげたり…お尻から振動を感じたのでオムツ替えようとしたら背中までべっちょりだし(泣)。
なんだかんだ、あっという間の待ち時間だった(笑)。
16:45頃、ようやく呼ばれて診察。
昨日早とちりで電話したことを謝り、一連の検査の結果を伺った。
先週の咽頭培養の結果…B群溶連菌は検出されず。
これで熱が出ても髄膜炎の心配が減り、ちょっと安心。
今日の血液検査では、黄疸の数値が下がり、母乳性黄疸だと断定。
肝機能の数値は横ばいなので…次回は来月検査。
それでも横ばいならその次は3ヶ月後になるそう。
肝機能だけは、長いと1歳半ぐらいまで長引くこともあるそう。
でもいずれ治るし、数値は高いけど機能的には問題ないとのこと。
時々血液検査が必要だけど、小まめに診てもらえるから安心だ。
最後に聴診器での診察もしてくれ、異常ナシ!
来週予約しているBCGを受けることも問題ないそうでひと安心。
次回は8月12日。
また血、抜かれちゃうよっ(笑)。

にほんブログ村
咽頭培養の結果が出ているのと、黄疸の数値を改めて調べる為に採血。
16:15が予約時間だけど…その前に採血を済ませておいてとのことで、結果が出るまでの1時間を見込んで14:15にはスタンバイ。
午後は完全予約なので人もまばら。
すぐに採血で連れて行かれ…静かじゃ~んと思ったのも束の間「うぇ~~ん」と(笑)。
やっぱり泣くのね。。。
血液検査の結果が出るまでしばし待ち時間。
授乳室もあるので、おっぱいあげたり…お尻から振動を感じたのでオムツ替えようとしたら背中までべっちょりだし(泣)。
なんだかんだ、あっという間の待ち時間だった(笑)。
16:45頃、ようやく呼ばれて診察。
昨日早とちりで電話したことを謝り、一連の検査の結果を伺った。
先週の咽頭培養の結果…B群溶連菌は検出されず。
これで熱が出ても髄膜炎の心配が減り、ちょっと安心。
今日の血液検査では、黄疸の数値が下がり、母乳性黄疸だと断定。
肝機能の数値は横ばいなので…次回は来月検査。
それでも横ばいならその次は3ヶ月後になるそう。
肝機能だけは、長いと1歳半ぐらいまで長引くこともあるそう。
でもいずれ治るし、数値は高いけど機能的には問題ないとのこと。
時々血液検査が必要だけど、小まめに診てもらえるから安心だ。
最後に聴診器での診察もしてくれ、異常ナシ!
来週予約しているBCGを受けることも問題ないそうでひと安心。
次回は8月12日。
また血、抜かれちゃうよっ(笑)。

にほんブログ村
スポンサーサイト